九重大分山行脚 

 

TOP

アルバムインデックス

スライドショー

山別検索

ルートマップ

野の花集

花の図鑑

 

稲星山(九重連山)ミヤマキリシマ朝駆け登山フォトアルバム  

(登山記) 

ルートマップ 

2010.06.24

 
        今日は2週間ぶりの山行きだ。梅雨に入り天気の良い日も有ったのだが仕事で断念。今回は何が何でもと無理やり
 
        仕事のキリを付けた。今日のルートは大曲登山口から稲星山へ朝駆けして、大船山から北大船山を抜け大戸越へ
 
        下り、坊ガツル・北千里浜・すがもり越経由で大曲登山口へ戻るという、前回と同様に長丁場だ。
 
        稲星山は、少し日がズレたが大船山頂付近からの日の出ねらいで、大船山はもちろんミヤマキリシマねらいだ。
 
        そして大戸越は、咲いているか分からないがオオヤマレンゲねらいである。
 
        昨日の午後8:30に大曲登山口に着いて、午後9:30〜12:00まで仮眠を取り、午前1:00に星空の中を大曲登山口出発。
 
        10分程前にも大曲を出発した人が居たが、今日は久しぶりの晴れなので朝駆けする人も多い事だろう。
 
        お月さんに照らされながら先行者を追いかけるように、でも長丁場なのでゆっくり歩く事に注意しながら、硫黄山道路を進む。
 
        すがもりを越え北千里浜へ下ると、お月さんも硫黄山の影に隠れたが、今日は何となく明るく感じる。
 
        北千里浜から最後の上りを登り終え久住分れへ飛び出すと、一人のヘッドランプの明りが見えた。熊本の上村さんだった。
 
        天狗ヶ城へという事で天狗ヶ城の分岐点までいろいろアドバイスを頂きながら楽しく同行させてもらった。
 
        水量の増した御池のほとりを抜け、誰も居ない池の小屋前を通り過ぎ、東千里浜から稲星山へ取り付き、午前3:35稲星山到着。
 
        少し早過ぎたようだ、日の出まで1時間30分も有る。少し寒いので上着を着増しして東の空を見ながら待っていると、一つの
 
        明りが稲星山へと上がって来る。大分のHEROさんだった。日の出までいろいろお話をさせて頂き、アッと言う間に日の出時刻と
 
        成ったが、分厚い朝靄のおかげで直接大船山からは日の出せず、約10分後ぐらいに大船山の上空より、もやっとした朝日が
 
        浮かび上がった。だがその後は次第に日差しの強さを増し、ミヤマキリシマを更に赤く焼き始めた。特に稲星山東稜の
 
        ミヤマキリシマは丁度見頃で、朝日に照らされ見事な輝きを見せていた。約1時間程の撮影を終え、HEROさんが鳴子山へ
 
        オオヤマレンゲを見に行くと言うので、私も同行させてもらった。なかなか険しい所に有ったが、何とか可愛い花をゲット出来た。
 
        お蔭様で大戸越へは行かなくて済んだ。HEROさんには写真の事等いろいろと大変参考に成るお話を頂いた。
 
        稲星越でHEROさんと分れ、大船山へ向けてまずは白口岳を目指す。白口岳山頂からいつもより高く、遠くに見える大船山を
 
        改めて眺めると、このまま引き返したくなる。しかし気を取り直して鉾立峠へ下り、ミヤマキリシマの終わった立中山を通り、
 
        いよいよ大船山への急坂に取り付く。樹林帯の中なので日が当らず、ヒンヤリとしていて助かる。しかし汗は直ぐに噴出し始めた。
 
        休み休み高度を上げ、立中山から約1時間30分で展望台ルートに合流して一安心。小休止後最後の上りを登り終えると、
 
        ミヤマキリシマの中へ飛び出した。大船山頂上付近は丁度見頃のようだ。ただ少し前からガスに覆われて大船山頂上すら見えない。
 
        山頂で食事を取り、午後12:30大船山を北大船山へ向けて後にする。ガスは晴れたが霞が強く、空は薄曇という感じだ。
 
        段原から北大船山辺りのミヤマキリシマは終りに近いが、米窪原は今が丁度見頃のようだ。大戸越への分岐点から米窪原へ入り
 
        ミヤマキリシマのお花畑を段原へ向け縦走したが、今年私が見たミヤマキリシマの中で、量・質共に最高だった。
 
        ここまで来た疲れを忘れてしまっていた一時だった。写真には天候が残念だったが、大満足して坊ガツルへ下り始める。
 
        後は帰るだけで楽しみが終わると、急に疲れが蘇って来た。麦茶も無くなり、坊ガツルの炊事場で冷たい水を補給し、
 
        最後の一頑張りである北千里浜・すがもり越へ向けて、法華院温泉山荘から上りだす。午後4:20やっとすがもり越へ到着。
 
        そして一番足に応える下りのガレ場とコンクリートの硫黄山道路をクリアーして午後5:20大曲登山口へ何とか無事に帰り着いた。
 
                                                                                 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 稲星山からの大船山と日の出

 
 
 
 
 
 
 

 

 

稲星山のミヤマキリシマと天狗ヶ城と中岳

 
 
 
 
 
 
 

 

 

稲星山のミヤマキリシマと天狗ヶ城 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

稲星山のミヤマキリシマ

 
 
 
 
 
 

 

 

稲星山のミヤマキリシマ 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

鳴子山のオオヤマレンゲ

 
 
 
 
 
 
 

 

 

鳴子山のオオヤマレンゲ

 
 
 
 
 
 

 

 

鳴子山のオオヤマレンゲ

 
 
 
 
 
 

 

 

大船山頂上付近のミヤマキリシマ

 
 
 
 
 
 
 

 

 

大船山からの北大船山 

 
 
 
 
 
 

 

 

北大船山からの米窪原のミヤマキリシマ

 
 
 
 
 
 

 

 

米窪原のミヤマキリシマ 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

米窪原のミヤマキリシマと大船山

 
 
 
 
 

TOP

アルバムインデックス

スライドショー

山別検索

ルートマップ

野の花集

花の図鑑

 

九重大分山行脚 

現在の閲覧者数: