九重大分山行脚*九重連山* 

 

TOP

アルバムインデックス

スライドショー

山別検索

ルートマップ

野の花集

花の図鑑

 

平治岳(九重連山)ミヤマキリシマ朝駆け登山フォトアルバム

(登山記) 

ルートマップ

2011.06.09

 
          天気と仕事の都合により少し間が空いた山行きだったが、梅雨の合間の晴れマークに誘惑され今日、平治岳へ待ち遠しい
 
          ミヤマキリシマの様子を見に行く事にした。
 
          ネットの情報によると、まだ見頃には早いだろうが梅雨の最中、平治岳の見頃に晴れ日はなかなか望めない。
 
          懐かしく感じ出した3月3日以来久しぶりの「朝駆け」で中岳へ登り、ほぼ見頃であろう立中山を通り北大船山の状況を見て
 
          大戸越から平治岳へ登る、私にしては少しきついルートである。特に帰りの法華院温泉からすがもり越までが特に応える。
 
          前日午後7:00自宅(大分市)を曇り空の下大曲登山口目指して出発し、午後9:00霞む月明りの大曲登山口へ到着する。
 
          午後10:00から午前1:00まで、相変わらずに良く眠れない仮眠らしきものを取り午前2:00、大曲登山口を星空と共に出発する。
 
          気温は11℃で最初は少し寒く感じるが、硫黄山道路まで登ると暑くなり上着を脱ぐ。久しぶりの朝駆けに少し興奮気味である。
 
          だが足取りだけは長丁場なので焦らずゆっくりと進めるように気をつけて一歩一歩スガモリ越へと高度を上げる。
 
          ガレ場の途中でふと振り返ると後にも明りが見える。何処へ登るのだろう?と思いながらスガモリ越から北千里ヶ浜へと下る。
 
          結局、その明りは三俣山斜面を登っていった。静まり返った北千里ヶ浜の砂を踏みしめながら久住分れへと進める。
 
          午前3:30、やや冷たい心地よい柔らかな風が吹き抜ける久住分れへ到着して一休みする。久住分れも3ヶ月ぶりである。
 
          ベタなぎの御池の脇を通り抜け午前4:00中岳山頂に到着する。気温10℃、西よりのやや強い風が吹きつけ、寒く上着を着る。
 
          1年ぶりの懐かしいヨタカの鳴き声の中、風を避け日の出時刻を待つが、霞がとても強くて夜明けには期待出来そうも無い。
 
          案の定、日の出時刻を10分以上過ぎてから、お月さんのような太陽がぼんやりと顔を出し、山肌を淡く照らす。
 
          だが今年初めて見る新緑は、鮮やかに浮かび上がって来る。久しぶりで懐かしい朝日の光景が繰り広げられて行く。
 
          1時間程黎明を味わった後、ミヤマキリシマのピンク色に染まっている立中山へ向けて白口岳から鉾立峠へと下る。
 
          午前8:00丁度見頃の立中山へ到着して30分ほどミヤマキリシマを堪能する。ここもウツギの木がかなり切り払われている。
 
          立中山からは歩きにくい潅木林を避けて鉢窪へと迂回して、坊ガツル・段原ルートへと抜けて段原を目指す。
 
          午前10:00、ミヤマキリシマが咲き始めたばかりの北大船山へ到着する。米窪原内は殆んど開花が見られない。
 
          いよいよピンクに染まる平治岳へと大戸越へ下り出す。さすが大戸越は大勢の登山客で賑わっている。
 
          平治岳のミヤマキリシマは大戸越から中腹辺りまでが見頃のようで、シャッターを切りながら疲れを見せ始めた足で列に続く。
 
          南峰に到着し小休止後、本峰へと進み午後12:00老若男女・山ガールで賑わう山頂に到着する。
 
          早速、本峰西稜へと下って見るが、鼻先の方が開花が進んでいるようで全体的に4〜5分咲きだろうか?。
 
          鮮やかなピンクと緑とのコントラストに満足のいく景色を見る事が出来た。しかしピークにも出来たら又来たい。
 
          お陰で足の疲れも一時的に忘れさせてくれたが、初めての慣れない南峰からの大きく迂回した下り専用路で思い出した。
 
          その後は休息を多く取りながら、坊ガツルから法華院温泉を抜け難関の急坂を何とかクリアーしてスガモリ越へ登り付く。
 
          そして午後4:00やっとの思いで大曲登山口へ到着する。1年前と似たようなルートであったが、体力の進歩があまり感じられない。
 
                                                                                   
 
 
 
 
 

 

 

うっすらと朝焼けする東の空と大船山(中岳山頂より)

 
 
 
 
 
 

 

 

まるでお月さんのような太陽と大船山(中岳山頂より)

 
 
 
 
 
 
 

 

 

新緑鮮やかな三俣山(中岳山頂より)

 
 
 
 
 
 

 

 

新緑の久住山・扇ヶ鼻・天狗ヶ城・星生山と御池(中岳山頂より)

 
 
 
 
 
 

 

 

新緑の天狗ヶ城と星生山(中岳山頂より)

 
 
 
 
 
 

 

 

朝日に照らされる立中山のミヤマキリシマ(中岳山頂より)

 
 
 
 
 
 
 

 

 

立中山のミヤマキリシマと鳴子山・白口岳・中岳(立中山頂より)

 
 
 
 
 
 
 

 

平治岳南峰のミヤマキリシマと九重連山(南斜面中腹より)

 
 
 
 
 
 
 

 

 

平治岳南峰南斜面のミヤマキリシマを見下ろす(南峰山頂より)

 
 
 
 
 
 

 

 

平治岳本峰西稜のミヤマキリシマ(本・南峰鞍部より)

 
 
 
 
 
 

 

 

平治岳本峰のミヤマキリシマと九重連山(本峰山頂付近より)

 
 
 
 
 
 
 

 

 

平治岳本峰のミヤマキリシマと九重連山(本峰西稜より)

 
 
 
 
 
 

 

 

平治岳本峰のミヤマキリシマと南峰・大船山(本峰西稜より)

 
 
 
 
 
 

 

 

平治岳本峰西稜のミヤマキリシマ(南峰山頂より)

 
 
 
 
 
 

TOP

アルバムインデックス

スライドショー

山別検索

ルートマップ

野の花集

花の図鑑

 

九重大分山行脚*九重連山* 

現在の閲覧者数: