九重大分山行脚*九重連山* 

 
 

TOP

アルバムインデックス

スライドショー

山別検索

ルートマップ

野の花集

花の図鑑

 

 

平治岳(九重連山・大分)朝駆け*朝焼け*霧氷登山フォトアルバム

 

スライドショー 

ルートマップ 

 

2012.11.25

 

男池登山口 AM 04:00---(25分)かくし水---(25分)ソババッケ---(50分)大戸越し---(20分)平治岳・南峰  

 

---(10分)平治岳・本峰---南峰---大戸越し---ソババッケ---かくし水---男池登山口   

 
 
        前日午後9:00頃、ふと長者原のライブカメラ「くじゅうの空」を何気なく見てみると、暗がりの三俣山の山頂部が白くなっている。
 
        突然の想像してなかった画像に、せきたてられるように急遽朝駆けする事になった。山は迷うことなく冬山の最初は平治岳と決めていた。
 
        午前2:00自宅を出発し月を正面に追いかけながら午前3:00、数台の車の停まる男池登山口駐車場へ到着する。
 
        準備後気温氷点下2℃、男池の森へと入って行く。平治岳への朝駆けは今年の2月以来で、懐かしい夜の男池の森だ。
 
        静かな男池の森に落ち葉を踏みしめる「サク、サク」と音を響かせながら歩き始める。とうとう来れなかった紅葉の一端を味わう。
 
        冬の男池の森の魅力の一つに星空がある。天を見上げると、天へ向けてスルリと伸びた枝先上には天然のイルミネーションが輝く。
 
        風の音も無く、獣の気配も感じず、今日はやたらと静かな森である。厳しい冬の前の一時の穏やかな静けさのようでもある。
 
        氷点下4℃のソババッケを抜けて汗をにじませながらガレ場をクリアして、氷点下6℃の大戸越しへ飛び出す。
 
        小休止後、平治岳へと取り付きながら中岳方向へと目をやると、さすが好天予報の日曜日だけあって、山蛍がアチコチと輝いている。
 
        南峰で黎明を迎えることが多いのだが、今日は気分転換で本峰の西端で迎えることにし、南峰を6:00過ぎにスルーし本峰へ到着する。
 
        気温氷点下7℃、風は殆んど無く割りと暖かく感じるが、その後風が出てきてそれなりに寒くなるりカイロを引っ張り出す。
 
        朝焼けの方は、朝焼けにお似合いの雲が大きく広がっていたので期待していたが、期待通り以上に焼けてくれた。
 
        前回の黒岳からの朝焼けに続き、レンチャンで見れるとは、あまり行いは良くないのだが?。
 
        肝心の霧氷は南峰の北斜面に結構出来ていたのだが、この部分は全体に朝日がなかなか当たらず時間切れのショットとなった。
 
        今冬、最初から思ったよりも収穫の多い朝駆けとなり、大満足で午前9:00平治岳を後に大戸越しへと下る。
 
        大戸越しからソババッケの間で初冬に見られるシソ科の植物に出来る霜柱を探すが、まだ寒が緩いのか小さく地味なものしか無かった。
 
        下山後、冬場の休業日が近くなった「男池 ギャラリー茶屋 おいちゃん家」においちゃん、おばちゃんの顔を見に寄る。寂しくなる。
 
                                                                                 
 
 
 
 
 
 

 

 

黒岳の彼方あたりから焼け始める朝焼け(平治岳より) 

 

 
 
 
 
 

 

 

大船山上空辺りまで焼け広がる朝焼け(平治岳より) 

 

 
 
 
 
 

 

 

本日マックスの朝焼け(平治岳より) 

 

 
 
 
 
 

 

大船山と霧氷に包まれる平治岳・南峰(平治岳より) 

 

 
 
 
 
 

 

 

黒岳の脇からの日の出(平治岳より) 

 
 
 
 
 
 

 

 

弱弱しい朝日に照らされる九重連山(平治岳より) 

 

 
 
 
 
 

 

 

霧氷の平治岳・南峰と九重連山(平治岳より) 

 

 
 
 
 
 

 

 

平治岳・本峰の霧氷と九重連山(平治岳より) 

 
 
 
 
 
 

 

 

平治岳・南峰の霧氷と九重連山(平治岳より) 

 

 
 
 
 
 

 

 

霧氷の平治岳と中岳・天狗ヶ城・星生山(平治岳より) 

 
 
 
 
 
 

 

 

霧氷と平治岳・本峰

 
 
 
 
 
 

 

 

平治岳の霧氷 

 
 
 
 

 

 

 

 

霧氷と平治岳・本峰

 
 
 
 

 

 

 

 

ブーメラン雲と平治岳・本峰

 
 
 
 
 
 

 

 

シソ科の植物に出来る霜柱

 
 
 
 
 
 

TOP

アルバムインデックス

スライドショー

山別検索

ルートマップ

野の花集

花の図鑑

 

 

九重大分山行脚*九重連山* 

現在の閲覧者数: