|
||||||||||
|
||||||||||
九重連山・久住山東尾根朝駆け登山フォトアルバム |
||||||||||
(登山記) |
||||||||||
|
||||||||||
2013.05.18 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
中岳・白口岳と束の間の微かな朝焼け(久住山東尾根より) |
||||||||||
|
||||||||||
(画像クリック:拡大) |
||||||||||
日の出30分前の朝焼け、この後ガス雲に飲み込まれ日の出は拝めず。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
日の出時刻過ぎて10分後にようやく朝日が見える。ダイヤ大船のはずが。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
ダイヤ大船ならず、仕方なく「吊り尾根ダイヤ」。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
弱弱しい朝日に照らされる星生崎と星生山 |
||||||||||
|
||||||||||
何時見ても勇壮な星生崎の迫力 |
||||||||||
(画像クリック:拡大) |
||||||||||
角度を変えれば端整な岩峰、星生崎 |
||||||||||
(画像クリック:拡大) |
||||||||||
新緑深まる九重連山(沓掛山より) |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
クマガイソウ(熊谷草) 大分県-絶滅危惧TA類 |
||||||||||
何とも得体の知れない不思議な生き物が整然と並んでこちらを凝視、今にもこちらへ歩き出しそうだ。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
クマガイソウ(熊谷草) |
||||||||||
近づいて良く見てみるとユーモラスでもある。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
クマガイソウ(熊谷草) |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
クマガイソウ(熊谷草) |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
クマガイソウ(熊谷草) |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
クマガイソウ(熊谷草) |
||||||||||
何時までも自生を願う。 |
||||||||||
|
||||||||||
|