九重大分山行脚*九重連山*

TOP

アルバムインデックス

スライドショー

山別検索

ルートマップ

野の花集

花の図鑑


九重連山 春の花行脚 フォトアルバム
(登山記)

2014.04.25




    今回も天狗からの「ダイヤ大船」狙いで朝駆けを考えはしたが、残念ながら結果花散策のみとなった。

    午前7:00頃、九重山麓に到着し、早速斜光差す林の中へと入って行き、

    今日のスタートは予定外のヒメナベワリから。

    今回は小さな花を撮る予定ではなく、クローズアップレンズを置いて来たので最初のヒメナベワリから苦戦する。

    その後も小さい花がハナイカダと続いたが、帰って見れば辛うじて何とか撮れていた。

    雲が多めの青空の下、夕方までに九重連山を一周し、初めての場所を含めて6か所程を回り終える。

    今回も初めての場所で初めての出会いが有り、やはり未踏の場所の探索が大事であることを再認識した。















ヒメナベワリ(姫刮割)












ヒメナベワリ(姫刮割)












ハナイカダ(花筏) 雄花

雌雄異株で花柄と葉脈が合わさって、この形になる。
雌花は普通1枚の葉に一つの花を咲かせる。










 

ハナイカダ(花筏) 雄花












ユキヤブケマン(雪藪華鬘)

ムラサキケマンの白花種。
花弁の先に紫色を残すものを、シロヤブケマンと言う。
(ヤブケマンはムラサキケマンの別名)










  

ハルリンドウ(春竜胆)












サクラソウ(桜草)












サクラソウ(桜草)










 

ヒゴイカリソウ(肥後錨草)












ヒゴイカリソウ(肥後錨草)












フイリフモトスミレ(斑入り麓菫)












ツクバネソウ(衝羽根草)












(画像クリック:拡大)

タイリンアオイ(大輪葵)

タイリンアオイには2種類の葉のタイプが有るようで、
この葉(亀甲模様)に咲いた花は今回初めて見る。
何とも美しく観賞用になる筈である。












タイリンアオイ(大輪葵)












フイリナガバノスミレサイシン(斑入長葉の菫細辛)

斑入りの長い葉が美しい。












クジュウボタンネコノメ(九重牡丹猫の目)

(ヨゴレネコノメの変種)










 

クジュウキボタン(九重黄牡丹)

(ヨゴレネコノメの変種)

葯の色がすべて黄色。












ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)

(別名:シロバナエンレイソウ)












男池のヤマシャクヤク(山芍薬)












男池のヤマシャクヤク(山芍薬)










TOP

アルバムインデックス

スライドショー

山別検索

ルートマップ

野の花集

花の図鑑


九重大分山行脚*九重連山*

現在の閲覧者数: