TOP
アルバムインデックス
山行脚史
ルートマップ
花の図鑑
九重連山
花行脚
フォトアルバム
2017.04.19
もうそろそろヒゴスミレも咲いてる頃だろうと、好天の19日に九重へ向かう。
何とかヒゴスミレは咲き始めていたが、まだまだ少なく、別嬪さんを探すのが大変だった。
その別嬪さんを見つけても、強風が吹き荒れ、なかなか写真を撮らせてくれず苦労した。
それに比べてトウゴクサバノオは林の中で風も弱く、綺麗に旬を迎えていた。
そして、いよいよヤマシャクヤクの季節到来だが、九重山中の開花時期が今年は全く分からない。
ヒゴスミレ(肥後菫)
ヒゴスミレ(肥後菫)
トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)
トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)
トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)
トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)
アケボノスミレ(曙菫)
ヒトリシズカ(一人静)
エヒメアヤメ(愛媛菖蒲)
エヒメアヤメ(愛媛菖蒲)
オキナグサ(翁草)
フデリンドウ(筆竜胆)
クジュウキボタン(九重黄牡丹)
クジュウキボタン(九重黄牡丹)
クジュウボタンネコノメ(九重牡丹猫の目)
ハルリンドウ(春竜胆)
TOP
アルバムインデックス
山行脚史
ルートマップ
花の図鑑
現在の閲覧者数: