TOP

アルバムインデックス

スライドショー

山別検索

ルートマップ

野の花集

花の図鑑



九重連山 天狗ヶ城 朝駆け登山フォトアルバム

2016.03.15

スライドショー

(3:45)




     待ちに待った名残雪に待ってましたと行きたい所だった12日(土)は仕事に邁進。

     最後の名残雪を逃して残念がるのも束の間、思いもよらぬ名残雪が直ぐにやって来た。

     それも、写真屋にとって無くてはならない晴れ日も殿に引き連れて。有り難いが、

     やや心配なのはPM2.5予報だけ。

     前日、三愛で仮眠に入り、当日午前2:30、気温氷点下5℃、車が1台停まる牧ノ戸登山口へ移動。

     北からの強風に車を揺さぶられながら準備して、午前3:15登り出す。

     思った以上の湿っぽい雪がコンクリート道を覆い、その新雪上には新しいトレースは無い。

     上空はガスに覆われて何も見えず、吹き溜まりに出来た綺麗なシュカブラに仕方なく足跡を刻む。

     午前4:30頃、強風に久住避難小屋へと逃げ込む。と!!!、目の前をいきなりテントが塞ぐ。

     困ったもんで避難小屋とテント場も分からない輩が占拠していた。

     仕方なく入口の脇で着替えて、さっさと先へ。

     気分悪い幸先に以前ガスも晴れずトーンダウンしながら最後の登りを天狗ヶ城山頂へと上げる。

     ふと、中腹辺りで上空を見上げると星が一つ。そして午前5:30頃、天狗ヶ城山頂に到着。

     山頂は強い北風が吹き付け、気温氷点下12℃、霧氷類はバッチリ。

     上空はピーカンでガスが中岳・大船山を見え隠れさせながら北から南へと流れて行く。

     この上ない状況が広がる。

     やや明るくなると、御池から「ナスカの地上絵」ならぬ「ミイケの湖上絵」が浮かび上がる。

     そして日の出、低くハッキリとした地平線から朝日が顔を出し、白い山肌をピンクに焼き始める。

     ピンクのサンゴ礁は大きく広がり、良く焼けた朝焼けを長らく楽しむことが出来た。

     その後は、中岳から御池経由で下山を開始、帰りに白い星生に気を引かれたが、

     福寿草もある事だからパス。

     午前10:00頃、牧ノ戸登山口に到着する。

     その後、急いで移動して九重山中の「雪割福寿草」狙いに登り返したが、

     惜しくも近くに薄っすら雪が残るだけだった。

     今回は名残雪にしては、タップリの雪と霧氷類で白い九重を大いに楽しむことが出来た。




















































































































































  





























































































































TOP

アルバムインデックス

スライドショー

山別検索

ルートマップ

野の花集

花の図鑑




現在の閲覧者数: