ヒゴスミレ(肥後菫)








2017.04.19







2017.04.19







2014.04.11







2014.04.11







2014.04.11





 

2014.04.11





分類

 スミレ科 スミレ属 多年草 ナンザンスミレの変種 無茎種

名前の由来 

 肥後(熊本)に多いスミレと言うことから。

備考 

 山地の日当たりの良い乾燥気味の林下などに見られる。
 男鹿半島から九州まで見られ、本州中部の太平洋側に多く、東北では少ない。
 花弁は普通白色で中央部が緑色を帯びることが多い。唇弁に赤紫条が見られる。
 九州で紅色系の個体が自生する。西日本では上弁の裏に紅紫の筋が入る個体が有る。
 葉は厳密に言えば三裂だが、側列片が付け根に近い所から分かれるので五裂しているように見える。
 夏葉はかなり大きくなるが、形状はほぼ変わらない。

花ファイル検索表へ 


TOPへ

* 大分の山(主に九重連山)への登山や花散策で出会った花たちです。 *

九重大分山行脚

現在の閲覧者数: