九重大分山行脚*九重連山* 

 

TOP

アルバムインデックス

スライドショー

山別検索

ルートマップ

野の花集

花の図鑑

 

前岳(黒岳・九重連山)ツクシシャクナゲ登山フォトアルバム

(登山記) 

ルートマップ

2011.05.15

 
          今日は、やはり寒さのせいで例年より遅れ気味らしいツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)に会いに前岳(黒岳)へようやく行ける。
 
          ルートは今回も未踏ルートと言う事で、黒嶽荘からマイナーな雨堤を経由して上台ウツシへ谷筋を登るルートである。
 
          午前4:00自宅(大分市)を快晴の星空の下、登山口である由布市阿蘇野の黒嶽荘へと1年ぶりに向う。
 
          1時間程で黒嶽荘入口Pに到着後、午前5:30気温13℃の気持ちの良い新緑の中を初めての雨堤方向へと入って行く。
 
          朝日がこぼれる木々の中を30分ほど緩やかに登りながら歩くと湿地帯のような雨堤に到着する。
 
          雨堤のはずれ辺りからやや右方向への分岐の少し不明瞭なテープを追いかけて、いよいよ上台ウツシへの谷へと進む。
 
          まもなくテープやトラロープは谷から右斜面へと上り、しばらくは踏み跡の少ないアキレス腱が悲鳴をあげる急登が続く。
 
          1000mを過ぎた辺りから終わりかけのシャクナゲが現れ始め、上台ウツシが近づくにつれ盛りの花へと変化していった。
 
          午前7:40、黒嶽荘から2時間10分、雨堤から1時間40分でシャクナゲ真っ盛りの上台ウツシへと到着する。
 
          それからは、ゆっくりと木漏れ日に輝き、透けるシャクナゲを撮りながらピークを2つ越え前岳へ午前9:00ごろ到着する。
 
          前岳山頂では、休憩がてら縦走の登山者を見送りながらの食事を取り、午前9:30ごろ山頂を後にする。
 
          前岳からの下りも尚いっそうシャクナゲはピークをむかえ、前岳山頂辺りよりも花の痛みが少なく綺麗な花が多い。
 
          さすが好天の日曜日、多くの登山者とすれ違いながら足に応える急坂をゆっくりと下り、午前11:40黒嶽荘入口Pに到着する。
 
          開花状況は高さ的に1300m辺りがピークを向えているように思え、去年より少し花は少な目だろうか?。
 
          今年もアケボノツツジ(夏木山)とツクシシャクナゲを見終え、いよいよ待ち遠しいミヤマキリシマの開花が待たれる。
 
                                                                                 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)

 
 
 
 
 
 

 

ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)

 
 
 
 
 
 
 

 

 

ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)

 
 
 
 
 
 
 

 

 

ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)

 
 
 
 
 
 
 

 

 

ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)

 
 
 
 
 
 

 

 

ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)

 
 
 
 
 
 

 

 

ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)

 
 
 
 
 
 
 

 

 

前岳(黒岳)を振り返る

 
 
 
 
 
 

TOP

アルバムインデックス

スライドショー

山別検索

ルートマップ

野の花集

花の図鑑

 

九重大分山行脚*九重連山* 

現在の閲覧者数: